梅、収穫しました奥球磨よ〜い丼

2006年05月30日

ちょっとだけ繊月祭り

先日の日曜日は【繊月祭り】でした。



今年はお天気にも恵まれ、相当な人出だったことでしょう。


繊月祭り



















【…だったことでしょう】・・・というのは、実は・・・・・


この日私は【諸般の事情】により、ちょっと出かけておりまして・・・会場入りしたのはもうそろそろ閉会しようかという時間でした。利き酒コーナーやお楽しみの抽選も終わっておりまして、【大古酒の試飲】と【売店の試飲】を回っただけでした。
しかも自分自身は【飲まず】...(^^;


・・・なので、まともなレポはありませぬ。写真も3枚だけ。



それでも会場内にはまだ大勢のお客さんがおりまして、本日の盛況ぶりの余韻が感じられました。自力航行できずにケーサツのお世話になったり、救護を必要とするほどしたたかに飲まれた【酔くらい】の方々もかなりおられました。



ちょっとだけ撮った写真は・・・


プライベートボトル

















工場2階の売店に展示してある、プライベートボトルです。



プライベートボトル2

















こういうのを眺めつつ、せっかく来たのだからと購入したのは・・・


芳醇峰の露



























【芳醇・峰の露】です。
以前の社名でもある【峰の露】を冠する一本ですが、これは常圧蒸留だとか。以前これを飲んだ時は、レギュラーの【繊月】に比べて確かに香り豊かだったような気がします。ただ、一般的な【減圧】と【常圧】の違いというほどの極端な味わいの差は無かったような気がしますが・・・なにぶん、昔のことなんで、はっきりと憶えておりません。今度はじっくり味わってみようと思います。




話変わって・・・この日の夜は飲み会でした。


飲み会

























私は全麹仕込みの常圧古酒【完がこい】を持ち込み。その他は居酒屋の飲み放題メニューから【繊月】と【黒伊佐錦】でした。

そういえばこの【完がこい】も、常圧というイメージからするとずいぶん穏やかな味わいでした。
【繊月】は地元・人吉のレギュラー酒的な存在で、最も飲まれていると思われます。この香りと味わいがスタンダード・全ての判断基準に生っているような気もします。

一方、人吉球磨で【芋】と言えばコレ・・・と言ってもいいほど、ほとんどの居酒屋に置いてあるのがこの【黒伊佐錦】。完全に根付いている感があります。人吉球磨の居酒屋で飲まれている量の銘柄別でいけば、かなり上位に来るものと思われます。球磨焼酎は各地域(町村)によって飲まれている銘柄がずいぶん違うので、ひょっとすると・・・・・

nobu1964jp at 15:29│Comments(2)TrackBack(0) 焼酎など 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Aptiva野郎   2006年05月31日 11:16
ど〜もです。最近は
焼酎プロXの行事と織月祭りと重なるようですね・(T_T)
これも【祟り】でしょうか?(笑)
では・・・また!!!!

2. Posted by nobu   2006年05月31日 11:22
Aptiva野郎さま、ど〜もです。
焼酎プロX、お疲れさまでした。まだまだ続きますね〜次は田植えでしょうか?
私は【よんどころない事情】でちょっとだけ参加でした。来年はぜひフル参戦・・・の意気込みで。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
梅、収穫しました奥球磨よ〜い丼